米須夜練(水)
10/22 水曜日
米須夜練
33.1k/h 159/199拍 88/144回転
192/804w NP242w
日曜日の疲れ、筋肉痛がまだ抜けない。
それでも、休んでられないし、スピード練習しないと行けないから気合い入れていく。
やはり、1周目、やっぱりキツイ。Qファクター広げたので少しペダリングが変。
でも、ダンシング、ペダリング踏みやすくなりパワーが上がってるきがする。
2周目HYTが58号であげたので必死について行った。
登りでもOGDUさん、HYTが上げて行く…なんとかツキイチで行けたが最後らへんで置いてかれる。
まだまだ、粘れない…
吐くまで追い込めない…
OGDUさん,53×17で登っての聞いて驚く。
なんとなく強さの秘密、強くなる秘密を知る。
3周目は、58号は、比較的余裕で付いて行けた。
でも、登りでOGDUさんがダンシングで上げて行く。
まじか?レジェンド!
必死で付いていくも、疲れた時のダンシングフォームは、めちゃくちゃになるのでなかなか追いつけない修正しながら頑張る。
シッティングでもなかなか追いつけない。これはダメって諦めたら、米須夜練の意味がないので、これ以上ペース落とさないように堪えて追いつく。
4周目は、58号で、4人ローテに乗り遅れて1人高速追走。
4mくらいまで追いつくもなかなかそこから追いつかない。
2分くらいで踏むの諦めた。
380wくらい
そこから、RDとNGTを捕まえ、登って行く。
登りで330wくらいで踏めるようになってる。
Qファクター広げたの効いてるかな?
ラスト1周は、ダウンなのでペダリング確認しながら回転上げて走り、登りで330wくらいでペダリング確認しながら登って終了。
いい感じになってきてるような…
この時期にポジションいじるのはあまり好ましくないが、いい方向へ行くと信じていじる。
関連記事