ヤンバル練170km (日)

KASA

2016年10月30日 15:39

10/30 日曜日

ヤンバル練 ヨナ×2 171km
2579m↑ 2533カロリー

29.7k/h 148/184拍 86回転

ヨナまで
29.2k/h 133/161拍 88回転

1回目ヨナ
計測ミス 21分後半だったらしい

2回目
22:42
19.6k/h 173/184拍 81回転

昨日Gちゃんがヨナ×2行くと言うのでお願いする。

出発は、5時名護。

4時間睡眠の3:30に起きて、ギリギリ間に合った。

Gちゃん,JTKさん,池原からMYGさん,RY,と後1人様の6名で出発。

ヨナまでの行きが向かい風でかなりキツイ。

とりあえず足使わない用にローテする。

680mmのサドル高は、意識してペダル回さないと大腿四頭筋使ってすぐハル。

でも意識したペダリングのポジションが自分の理想と合致してて、とてもいい。もしかしたらもしかして…

1本目の登り
MYGさんがうまくコントロールして走りやすい。なんか楽ちん。C35だからかな?…

21分後半?前とタイム同じの割には楽にクリア。サドル高?

ダムで足揃えてる間にサドル2mmほど上げてみる。

下り、走りやすい。いいぞ。

2回目ヨナ
MYGさんが上げる。
付いて行くの必死。
半分過ぎたところで置いて行かれる。ダメダメ。

1回目と感覚が違う。
サドル高いか?

阿波の売店で休憩するとのことなのでそこでサドルを680mmにもどす。

そこからJR世界選手権完走のJ君も一緒に走る。

強いですねー。フォームもかっこいい。

付いて行くのに必死。
登りは、抑えてくれるのでなんとか付いて行く。

登りの度にGちゃんが後ろ振り返って自分がキレてないか何回も確認してくる。厳しい~^_^
ありがたい。

でも源河過ぎての長い登りで足がギリギリに…
ヤバイ…

Gちゃんが活もらう。

頑張れた…
なんとか繋いだ。平地下りは大丈夫。

今度のゆるい登り…

ここさえクリアしたら、大浦まで一緒に行ける…が…

ダメだ、オールアウト。
みんなな大切な練習の時間を無駄にできません。

置いて行って~~って叫ぶ。

はいそこから辛い辛い1人旅。
メーター見たらなんと30.2k/h

170kmでこのアベはいいぞ~~。
なんとか川上まで持たすぞーって思い頑張って踏む。

だが大浦坂入り口でほぼアウト。足チーン。

入り口の販売機でコーラ買う。
この行為が後から悲惨なことに…

なんとか羽地ダムも登りメーター見たら29.7k/h
頑張ったら30k/h行けるかなって思ったが、行けず終了。

車に帰って自転車入れ用としたら、キーレスのボタン押しても反応しない。


まさかのカギ落としてる!
大浦の販売機だ!

ラインで走ってるかもしれない人に連絡しても返信なし。
ヤバイ。

するとGちゃんが車で行ってくれるとのこと。

まじ?神に見えました。^_^

なんていい人。

カギも販売機の、前に目立つ用にありました。
平和や!

Gちゃんに迷惑かけて申し訳なかったが、いい会話ができて楽しかった。

本当に感謝です。

サドル高680mm決定だな。

足の違和感、張りも無く、逆にほぐれた感覚がある。

股関節の柔らかさも戻ってきた。
サドル高くした時は、股関節が固まってた。

何が違うんだろ?
わからないが自分がイメージしてた方向に来てるので、このポジションでのフォームを、固めて行こう。


関連記事